
板宮建設の会社概要
ごあいさつ

地域の将来を担う人材が育つ企業をめざします
日頃より、お客様、取引先、職員をはじめ関係者の皆様には、ご指導、
ご支援をたわまり誠にありがとうございます。弊社は地域に根ざした企業として、一貫として建設業を通じて地域に貢献いたすことに努力して参りました。そのなかで、将来を担う人材の育成が企業として大切な責任のひとつとであると重視しています。地元の学校を卒業され就職活動に励まれた学生の皆さんから、また業界未経験者の中途採用者にも、希望を持って働ける為に、男女格差をなくした女性でも働ける環境をつくり、公的な機関との連携や各種OJT研修の充実をはかり、絶えずスキルアップの場を設けて、社員が一丸となって力を発揮し、生き生きと活躍できるフィールドがある企業、それが板宮建設であります。
又、お客様、地域、取引先、職員、関係者各位へ幸せ発信出来る企業となる
ことを目指しております。まわりの皆を幸せにする企業となりたいと思います。
会社案内
岩手県で昭和42年創業|土木工事・建築工事・舗装工事
一般住宅工事まで多数の実績があります。
昭和42年7月に創業し、昭和49年7月株式会社として発足、金ケ崎町に本社、大槌町に営業所を構え岩手県で建設業一筋で活動を行っています。
岩手県内の公共土木工事、舗装工事、工場から小さな店舗、家族が幸せに暮らせるデザイン住宅、高齢者に配慮したバリアフリーリフォームまで建築に関する確かな知識と先進の技術を駆使して、また建設事業に関るすべての活動において近隣住民や環境に配慮を大切にする考え方を持ち続け、人と自然が調和した優しい都市環境づくりに貢献します。
企業価値には、基本となる考え方が必ずあると思います。その企業の土台となるもの、目指すべき指針として、私たちが考えるのは、人々が暮らしやすい街づくりと環境づくりです。技術だけでは足りない、優しさだけではつくれない、人と自然が調和した優しい都市環境づくりを目指して、 経営陣・ベテラン社員・若手社員が円陣を組み、これからも、建設業一筋の直球勝負で歩み続けることが私たちの願いです。

会社概要
環境貢献活動
いわて地球環境にやさしい事業所
地球温暖化を防止するため、二酸化炭素排出の抑制のための措置を積極的に講じている事業所を「いわて地球環境にやさしい事業所」として認定し、広く県民に紹介することにより、地球温暖化対策の積極的な取組を広げていくことを目的としています。


エコアクション21
エコアクション21は、環境省が策定した日本独自の環境マネジメントシステム(EMS)です。 一般に、「PDCAサイクル」と呼ばれるパフォーマンスを継続的に改善する手法を基礎として、組織や事業者等が環境への取り組みを自主的に行うための方法を定めています。

アクセス
(株)本社
〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根矢来19
TEL(0197)42-2225㈹FAX(0197)42-3535
大槌営業所
〒028-1131岩手県上閉伊郡大槌町大槌第12地割3番地1字柾内
TEL(0193)42-7311