ZEH(ゼッチ)ってなに???
- baba
- 2024年1月22日
- 読了時間: 2分
板宮建設が新たに取り組もうとしている『ZEH(ゼッチ)』
について簡単にご紹介しようと思います。
『ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット ゼロ エネルギー ハウス)の略』
これだけではなんのことかさっぱりわかりませんよね・・・。
ざっくりいうと『家で創るエネルギー量より、使うエネルギー量が少ない家』
のことです。
日本は京都議定書やパリ協定で、国としてのCo2削減目標値を示しており
達成するためには、あらゆる分野のCo2を削減する必要があります。
そんな中でも、住宅で使用するエネルギー量が年々増えて
排出されるCo2も右肩上がりに増加しているため
『補助金制度を利用して、太陽光発電と高断熱で省エネな住宅を建てませんか?』
という国の政策がZEHです。
人が家で生活すると、冷暖房はじめ給湯、照明、換気などで
エネルギー(電気・ガス・灯油など)を使うので
必ずCo2が発生します。
そこで
『断熱性を高くすることで、冷暖房の使用を減らし、
省エネ設備を導入することで、使用するエネルギーを減らす。』
そして
『太陽光発電でエネルギーを創りだす。』
その量が、使用するエネルギー量を上回れば
確実にCo2排出量を減らすことができます。
ZEH住宅の建築費は高くなりますが、
夏涼しくて冬暖かく、快適で健康的な生活を送りながらも
月々の光熱費や設備費が大幅に抑えられるので
地球にも家計にも優しい住宅と言えるでしょう!