top of page
成沢砂防堰堤工事が完了しました!
令和2年5月から約2年3か月かけて施工していた 住田町の成沢砂防堰堤工事が 8月に無事完成しました! もののけ姫の舞台のような山を切り開くところからはじまり 20.5月撮影 20.7月撮影 22.7月撮影 22.7月撮影...
Sさま邸リフォーム工事完成!
昨年から手掛けていました 奥州市のSさま宅のリフォーム工事が 無事に完了しました! 施工前 施工後 施工前 施工後 リフォームというよりは、ほぼほぼ新築に近い工事でしたが...
令和4年度第1回安全大会を行いました!
6月4日(土)安全大会を街地区体育館で行いました! 感染症予防対策をとり、時間を大幅に短縮して 顔を合わせての開催は2年ぶりとなりました。 社長挨拶からはじまり 今年度の新入社員と昨年度入社した方々の紹介がやっとできました! ちょっとでもマスクを外して、...
令和4年度入社式
金ケ崎町でもようやく春らしい暖かさを感じるようになってきました! 本社から見える西の山々はまだまだ残雪が・・・ 新年度を迎えた4月1日。 ㈱板宮建設ではフレッシュな3名が入社しました! 社長挨拶 越後谷 勇斗さん 煙山 直嵩さん 小石川 琳音さん...
松橋の沢(6)筋日蔭地区砂防堰堤工事が完了しました
2020年4月から岩泉町日蔭地区で工事を行ってきた 砂防堰堤工事が、先月無事に完了しました! 砂防堰堤(砂防ダム)については以前のブログ(本町の沢砂防堰堤工事)に 書いてありますので興味ある方は覗いてみてください! https://www.itamiya.info/sing...
2021年仕事納め
今年も㈱板宮建設ブログをご覧になっていただき、ありがとうございました。 来年はもう少し書き込む頻度を上げて 工事の情報や会社内のちょっとしたつぶやきをお届けしてまいります。 岩泉町で、先日工事が完了した砂防堰堤現場で ふたご座流星群が飛び交う極寒の早朝に...
金ヶ崎神社改修工事中です!
金ケ崎町民にとって 初詣といえば『金ヶ崎神社』ですよね。 金ヶ崎神社本殿は寛保元年(1741年)に建立されたといわれており 重要伝統的建造物群保存地区でも貴重な文化遺産のひとつです。 しかし築280年ともなると建物の老朽化が著しく 参拝の方々の安全確保のためにも...
本町の沢筋寺庭地区砂防堰堤が完成しました!
岩泉町大川地区で、昨年4月から施工していた 砂防堰堤(砂防ダム)工事が9月で無事に完了しました! 通常は幅50センチにも満たないちょろちょろした小川でも 近年多発しているゲリラ豪雨など、想定外の天候悪化により 短時間で増水し、土石流となり下流の家屋や道路に...
『いわて産業人材奨学金返還支援制度』認定企業になりました!
㈱板宮建設は 令和3年9月24日 『いわて産業人材奨学金返還支援制度』の 認定企業になりました! 『いわて産業人材奨学金返還支援制度』とは・・・? 将来の岩手県産業を担うリーダーとなる人材の確保・定着を促進するため、 学生が大学等を卒業後、又は既卒者がU・Iターンし、県内企...
『水沢佐倉河地区舗装修繕工事』完了しました!
今年の4月から工事をすすめていた 「水沢佐倉河地区舗装修繕工事」が 8月末無事終了いたしました! 施工延長は1,300m そのうち掘削・オーバーレイ工事が920m ※掘削・オーバーレイ工とは? ひび割れや凸凹になった既存の路面を切削機で剥ぎ取り、...
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page